![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
毎度おおきに!上野米穀店です。 今年のお盆は、お墓参りと、いつもと違うマンダイに行っただけで、ずっと家にいてました。あっつい、あっついと言うので(85%主人発言)エアコンをつけっぱなしにしていました。 そしたら、お盆最終日に、冷気が出ず、冷たくなったら、すぐ温くなって、全然効きません。 もうサウナ状態です。 「私が吹き出し口を掃除したせいやわ」と、家族に申し訳ない思いでしたが、下の娘がインターネットで「原因は室外機の異常高温」と調べてくれました。 室外機の向きを変えると再び冷気が出てきました。 11年落ちのエアコンです。毎年覚悟をして夏を迎えています。 もう一台は最後のナショナルマークのエアコンが頑張ってくれています。 毎日「有難うございます」っちゅうて、ご先祖様とエアコンに手をあわせています。
|
|
|
佐賀県で一番最初に収穫されるお米で、旧暦の七夕(8月7日前後)に収穫されることから、「七夕こしひかり」と命名されました。 今年は長雨で収穫出荷が遅くなり心配していましたが、品質重視で美味しく出来ました。 生産量が少ないので「幻のお米」とも言われています。 お米は、柔らかくて粘りも強く、甘味がありピカピカの炊き上がりです。是非、ご賞味ください。 意欲ある生産者が、精魂込込めて安全で美味しい米作りに取り組んでいます。 農林水産省・新ガイドラインによる表示の通り特別栽培米の証明書をもらっています。 |
![]() |
![]() |
|
2020年 | 8月号 | 7月号 | 6月号 | 5月号 | 4月号 | 3月号 | 2月号 | 1月号 |
2019年 | 12月号 | 11月号 | 10月号 | 7月号 | 6月号 | 5月号 | 4月号 | 3月号 | 2月号 | 1月号 |
2018年 | 12月号 | 11月号 | 10月号 | 9月号 | 8月号 | 7月号 | 6月号 | 5月号 | 4月号 | 3月号 | 2月号 |
2017年 | 12月号 | 11月号 | 10月号 | 9月号 | 8月号 | 7月号 | 6月号 | 5月号 | 4月号 | 3月号 | 2月号 | 1月号 |
2016年 | 12月号 | 11月号 | 10月号 | 9月号 | 8月号 | 7月号 | 6月号 | 5月号 | 4月号 | 3月号 | 2月号 | 1月号 |
2015年 | 12月号 | 11月号 | 10月号 | 9月号 | 8月号 | 4月号 | 3月号 | 2月号 | 1月号 |
2014年 | 12月号 | 10月号 | 9月号 | 8月号 | 7月号 | 6月号 | 5月号 | 4月号 | 3月号 | 2月号 | 1月号 |
2013年 | 12月号 | 11月号 | 10月号 | 9月号 | 8月号 | 6月号 | 5月号 | 4月号 | 3月号 | 2月号 | 1月号 |
2012年 | 12月号 | 11月号 | 10月号 | 9月号 | 7月号 | 6月号 | 5月号 | 4月号 | 3月号 | 2月号 |
2011年 | 11月号 | 10月号 | 9月号 | 8月号 | 6月号 | 5月号 | 4月号 | 3月号 | 2月号 | 1月号 |
2010年 | 12月号 | 11月号 | 10月号 | 9月号 | 8月号 | 7月号 | 6月号 | 5月号 | 3月号 | 2月号 | 1月号 |
2009年 | 12月号 | 11月号 | 10月号 | 9月号 | 8月号 | 7月号 | 6月号 | 5月号 | 4月号 | 3月号 | 2月号 | 1月号 |
2008年 | 12月号 | 11月号 | 10月号 | 9月号 | 8月号 | 7月号 | 6月号 | 5月号 | 4月号 | 3月号 | 2月号 | 1月号 |
2007年 | 12月号 | 11月号 | 10月号 | 9月号 | 8月号 | 7月号 | 6月号 | 5月号 | 4月号 | 3月号 | 2月号 | 1月号 |
2006年 | 12月号 | 11月号 | 10月号 | 9月号 | 8月号 | 7月号 | 6月号 | 5月号 | 3・4月合併号 | 2月号 | 1月号 |
2005年 | 12月号 | 11月号 | 10月号 | 9月号 |
![]() |